- データ復旧 >
- 特急データ復旧 佐賀 >
- サーバー復旧サーバー機/IBM>
- 成功事例2 ファイルサーバに突然アクセスできなくなってしまった!NX80H01
サーバ データ復旧
2012.10.24
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例2 ファイルサーバに突然アクセスできなくなってしまった!


佐賀・法人様(建設業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- サーバー機/IBM
- NX80H01
- 37GB(SCSI)×3台 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分/8時間
お客様からの症状
社内でIBMのNX80H01というサーバーを使用しているのですが、昨日の業務中に突然サーバーにアクセスできなくなってしまいました。
何度か再起動を試みましたがその後起動すらしなくなり、HDDのランプは1、2が別々に点滅、3番は点灯していない状態です。
新しいサーバーを購入したので機器自体は必要ではないのですが、中に入っているデータがとても重要ですので何とか復旧をお願いします。8月16日に新サーバーが届くのでそれまでにデータが欲しいです。
診断内容
対象機器はIBMのNX80H01で37GB(SCSI)が3台、お問い合わせの段階でお客様がおっしゃるにはRAID構成は不明という事でした。
状態を確認したところ、HDD自体に物理障害はなくRAID構成にエラーが起きていました。
復旧結果
当社の復旧ツールでRAID構成の組み直し、無事にIBM NX80H01から99%のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
IBMのNX80H01でHDDは37GBが3台、規格はSCSIだったのですが、無事にお客様のご要望の期限内の復旧ができ安堵いたしました。
今回の様なサーバー機ですと、業務上のほとんどのデータが入っており、業務自体がストップしてしまい大変お困りのお客様がほとんどでございます。
当社でしたらこの様なケースでも最速の復旧をご提案させていただきます。持ち出しやお預けいただくのが困難な場合は出張での対応も行っておりますので、お困りの際はまずお問い合わせください。
>>
▲サーバー復旧TOP
通常OSの場合 Windows Me / Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows 7 サーバー系OSの場合 Windows NT Server / Windows 2000 Server / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 |
通常OSの場合 CentOS / Debian GNU / Fedora (Fedora Core) / Gentoo Linux / Mandriva Linux (Mandrake) / 組み込み系OSの場合 MontaVista Linux / Synology OS / SnapOS / Phoenix OS |
AIX / DragonFly BSD / FreeBSD / HP-UX / IRIX / NetBSD / NEXTSTEP / OpenBSD / Solaris... |
※その他ご相談承ります。 |
|