- データ復旧 >
- 特急データ復旧 佐賀 >
- 法人様専用パッケージ TOP
RAID崩壊したLANDISKからのデータ復旧
お客様情報 | 佐賀県佐賀市法人様(建設業) | ||
---|---|---|---|
機器情報 | |||
![]() |
機器 | LANDISK / IODATA | |
型番 | HDL-GT1.0 | ||
容量 | 1.0TB | ||
機器・その他 | RAID構成:RAID不明 HDD構成:250GB×4台 |
||
作業時間 | |||
診断・調査 | 60分 | 復旧時間 | 1日 |
データ復旧作業 | |||
機器の症状 | ハードディスク4台とも赤ランプが点滅し、ピーポー音がしている状態。共有して使用している各パソコンから全くアクセスできない。 |
||
診断結果・ 異常個所 |
HDL-GTシリーズは、内蔵ハードディスク4台のうち1台に物理障害を起こしておりました。またLANDISKのRAID情報が壊れており、データが見れない状態になっておりました。 |
||
作業結果 | |||
データ復旧の結果 | RAID崩壊したLANDISKから90%以上のデータ復旧に成功いたしました |
||
データ復旧の 作業内容 |
診断専門ツールにて接続してディスクチェックを行うため、LANDISK(HDL-GTシリーズ)から内蔵されているハードディスク4台を取り外しました。1台ずつチェックした結果、3台はハードディスク自体は通常でしたが、残り1台に物理障害が確認されました。 |
||
お客様の声 | 以前から不調のLANDISKのトラブルでしたので、新しい機器の導入を考えている最中の出来事でした。 ピーポー音は初めて聞いたので焦ってしまいましたが、再起動しても同じ状態だったので、ネット検索で見つけたリプラスさんにご相談してすぐ電源を切る指示を頂いたり、診断に関してもすぐ対応頂いたりと色々とありがとうございました。 |
||
復旧技術担当より | 今回お預かりしたLANDISKはRAID崩壊によるデータ復旧でした。 |