- データ復旧 >
- 特急データ復旧 佐賀 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例6 パソコンからデータを消そうとして、誤ってハードディスクのデータを消してしまった状態からのデータ復旧成功!!
HDD データ復旧
2013.9.11
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例6 パソコンからデータを消そうとして、誤ってハードディスクのデータを消してしまった状態からのデータ復旧成功!!


佐賀県鳥栖市・法人様(通信業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- USB外付けHDD/Buffalo
- HD-PCT500U3-B/Buffalo
- 500GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 30分/2日
お客様からの症状
使用されている機種USB外付けHDD(HD-PCT500U3-B/Buffalo製)のご依頼でした。
パソコンに認識させて使用し、外付けのハードディスクにデータを移動し終え
パソコンのハードディスクのデータを消去しようとしたところ、誤ってハードディスクの中のデータを消去してしまいました。業務に使うデータも多く消してしまいましたのでなんとか復旧をお願いしたいとの事でした。
診断内容
USB外付けHDD(HD-PCT500U3-B/Buffalo製)から、中のHDDを取り出しました。
初期診断では、専門機材に内蔵HDDを接続し、HDD部品の状態を診断しました。
内蔵HDDに物理的異常は見当たりませんでした。
内蔵HDDの磁気情報を別の内蔵HDDに移し、そのHDDの中のデータを専用の機材で全てのデータ領域をスキャンしました。
復旧結果
USB外付けHDD(HD-PCT500U3-B/Buffalo製)から90%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
USB外付けHDD(LHD-ED500U2/Buffalo製)の内蔵のHDDに物理的異常は見つかりませんでした。
内蔵のHDDの中の全てのデータ領域を専門の機材でスキャンすることで
お客様の大切なデータを見つける事が出来ました。
消してしまったファイルが復旧出来たという事で、お客様にすごく喜んで頂いたと同時に消したものでも戻せるという事に驚かれておりました。
誤ってデータを消したり、突然消えてしまったとしても諦めないでください。
データは取り戻す事が出来ます。
弊社では、不慮の事故や、データの消失を防ぐ為に、バックアップ方法もご案内しております。
データ復旧、データのバックアップ等でお困りの事がございましたら、弊社にお気軽にお尋ねください。
お客様の症状、お悩みに対し専門スタッフが状況に応じたサポートを致します。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!