- データ復旧 >
- 特急データ復旧 佐賀 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例4 カチカチと音がして、データが見られなくなってしまったHDDからのデータ復旧に成功
HDD データ復旧
2013.2.15
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例4 カチカチと音がして、データが見られなくなってしまったHDDからのデータ復旧に成功


佐賀・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- SONY/外付けHDD
- HD-EG5
- 500GB 1台構成
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
接続をすると、フォルダ名は見えるけれども中身のファイルが見えない状況になってしまっている。症状が出始めたころからカチカチという音がしてきている。どうにも出来なかったので、しばらく放置しておいたが、急に中身のデータが必要になったので、一刻も早く復旧してもらいたい。
診断内容
診断ツールにて、ハードディスクの障害状況をお調べしたところ、ヘッドの制御が上手く出来なくなってしまっている状況だということが分かりました。
イメージの取得作業を行いデータを確保させていただき、データが取り出せる状況だということが分かりました。
復旧結果
99%以上のデータ復旧に成功しました

専門スタッフの対応・コメント
今回の復旧では、カチカチ音がしていたということで一般的には重症である可能性が高い状況ではありましたが、比較的軽度の症状といえる状況で、当社の復旧ツールで十分にデータ復旧が可能な状況でした。
念のため、HDDに負担をかけない状況でHDDのコピーを行い、安全な状況からデータを復旧いたしました。
無事、データのお取り出しに成功し、お客様へのデータ納品もすぐに行うことが出来ましたので、大変お喜び頂けました。
今回のケースでは、比較的軽度の障害でしたので、スピードと精度共に高い復旧を行うことが出来ました。
症状が起きたあとに、手を加えなかったことやすぐに電源をお切りになられていたことが要因かと思います。
もし、少しでも異常を感じましたら、すぐに当社までご相談ください。
データを無事お守りするために、全力でご対応させて頂きます。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!